ガルンガンはバリ島の最も重要な伝統行事のひとつで210日ごとに巡るウク暦に基づいて行われます。次回は2025年11月19日です。この特別な日に合わせたツアーでは、バリの豊かな文化や自然、美しい地元の魅力を存分にお楽しみいただけます。
ツアー詳細
2025年11月18日 - 11月20日 2泊3日
11月18日(火) 空港またはホテルへお迎えし、ヌガラのホテルまでご案内いたします。ガルンガンで身に着ける伝統衣装の専門店に立ち寄ることも可能です。(午前中のお迎えとなります。)
11月19日(水) ガルンガン体験をお楽しみください。地元の伝統行事への参加やマングローブツアー、ナイトマーケットでの特別なひとときをご堪能いただけます。
11月20日(木) 空港またはホテルまでお送りいたします。ご希望に応じて、途中でお立ち寄りいただけるスポットにも柔軟に対応いたします。
募集人数: 1グループ限定 最大4名様まで(先着順で受付中)
参加費(日本円でお支払いいただけます)
大人1名様参加:30,000円
大人2名様以上:お一人様 20,000円 お子様の同行はご相談ください。
ヌガラでの宿泊はツアー料金に含まれておりません。ご自身でヌガラ地区のホテルをご予約いただくか、またはご希望に応じて魅力的なヴィラをご案内いたします。宿泊費は現地での清算となりますので、あらかじめご準備ください。
キャンセルポリシー
7日前までのキャンセル 無料
前日までのキャンセル ツアー代金の30%
当日のキャンセル ツアー代金の50%
※航空機の遅延・欠航や疾病による旅行中止などの場合はご相談ください。
ガルンガン体験ツアーの魅力ポイント
地元文化を体験 地元の人々とともにセレモニーに参加し、特別な時間を過ごすことができます。家寺での儀式や村の大寺院では、心が穏やかになるひとときを体験。さらに、お寺からいただける「トゥリダトゥ」は、忘れられない記念品として思い出に残るでしょう。
伝統衣装で盛り上がり 伝統的な衣装を身にまとい参加することで、地元の人々から温かな称賛を受け、気分も一層盛り上がる特別な体験が味わえます。
素朴な村暮らし NAOの親戚や近所の方々との温かな交流を楽しみながら、村の商店での買い物ではまるで子供の頃の駄菓子屋を訪れたような懐かしさと喜びを味わえます。
絶景スポット オーシャンフロントの寺院から広がる壮大な景色は息をのむほど美しく、自然の豊かさと調和を心ゆくまで味わうことができます。
コストパフォーマンス バリ島中心部と比べて物価が安く抑えられているため、気軽に楽しめる環境が整っています。
移動の楽しみ ナイトマーケットへ向かう際、バイクの後ろに乗っての移動は、まるでアトラクションに乗っているようなワクワク感が味わえます。
星空観察 灯りが少ない静寂な環境だからこそ、満天の星空を心ゆくまで楽しむことができます。
自然に囲まれたヴィラ滞在(オプション) ライステラスや地元の人々が沐浴する川を眺めつつ、心からリラックスできるひとときをお楽しみください。快適な設備に加え、親切なスタッフのおもてなしがさらに滞在を特別なものにしてくれます。
参加をご検討の皆さまへのご案内
快適な旅行を楽しむために、以下の点をご確認ください。
交通事情 ヌガラは静かな環境でのんびりと過ごせる魅力的なリゾート地です。ただし、バリ島中心部との往復の道中では、ガルンガンの時期に渋滞が多発しやすく、移動に時間がかかる可能性があります。(3時間から4時間程度)
設備・環境 宿泊先以外の多くのトイレは、昔ながらのバリ式となっていますので、事前にご理解ください。また、トイレットペーパーが設置されていることは稀なため、ポケットティッシュやウエットティッシュをお持ちいただくことをお勧めします。
虫よけ対策 蚊の対策が必要です。特に地元で販売されている蚊よけミストは効果的でおすすめです。
現地通貨 ツアー料金には飲食費や施設の入館料は含まれておりません。また、宿泊施設を含み多くの場合お支払いは現金のみとなりますので、事前にルピアをご用意ください。(なお、ガルンガン体験の寺院は無料でご利用いただけます。)
NAOおすすめヴィラについて 快適な設備が整ったヴィラでは、親切なスタッフによる丁寧なおもてなしと評判の良い食事が楽しめます。滞在中は特別で贅沢なひとときをお過ごしいただけます。ただし、シャワーはぬるめの水となっており、ホットシャワーがない点についてはご理解ください。



ガルンガン(Galungan)は、バリ島のヒンドゥー教徒にとって非常に重要な祭日です。この日は善(ダルマ)が悪(アダルマ)に勝利したことを祝い、祖先の霊を迎える日でもあります。街中に「ペンジョール」と呼ばれる美しい竹飾りが立ち並び、お供え物を捧げることでバリ島全体が祝いの雰囲気に包まれます。
ガルンガンの起源
ガルンガンの起源は「プクリサン川の神話」にあります。10世紀ごろ、ワルマデワ王国時代に暴君マヤデナワ王が神に祈ることを禁じたため、インドラ神が地上に降り立ち、王を打ち倒したといわれています。この戦いで善が悪に勝利したことがガルンガンの始まりとされます。
ガルンガンの準備と当日の様子
準備: ガルンガンの一週間前から準備が始まり、前日には豚を生贄にして祭り料理を作ります。
当日: 天上界の神々や祖先の霊が地上に降り立ち、各家庭や寺院で供物を受け取ります。家族や友人と共に祈りを捧げ、供物を捧げます。多くの家庭では、特別な料理「ラワール」を作ります。
ペンジョール: 各家庭の玄関先には高い竹竿にヤシの葉などで装飾を施したペンジョールと呼ばれる飾りが立てられ、祖先霊や神々が降り立つ目印となります。
ガルンガンの意義
ガルンガンは、日本のお盆に似た行事で、先祖を敬い、家族やコミュニティの絆を深める大切な時間です。
そんなガルンガンの儀式をNAOと一緒に体験しませんか?
お申し込みはこちらから(InstagramのDMからもお問合せいただけます)
※予約日時の確認と詳細について、お申し込み後にお知らせいたします。
内容をご確認いただき、承諾のご連絡をいただいた時点で、正式にご予約が完了となります。